近況_20210529

梅雨入り早くない??縮毛矯正しているとはいえ、湿気は大敵なので許せません。

…と書いてから10日経った今5月29日も関東はまだ梅雨入りしてない(よね?)。天気よ頑張れ!そして私は下書きのまま寝かせ続けるな!

さて、今回の話題は2つです。

1つ目はベイマックス、2つ目はDr.STONE。


1:ベイマックス

コロナ禍でTDRが昨年7月に再開してから10回以上インしています(年パス買えるじゃん…売ってないけど)。

これは余談ですが、入場制限している園内はものすごく快適で、閑散期や企業貸切(昔は親の勤めている会社がよく貸切にしていた。今思えばすごい福利厚生だ…)なんて目じゃないです。上限5000人だと、時間と場所によっては本当に周りに誰もいないという状況があります。開園15分前に到着してもすぐインできる。新アトラクションも5分待ちで無限周回可能。でもレストランやショップは休止中のところが多く、特にレストランは営業時間がかなり短かったりしたので、PSない人は食事難民になっていたりしました。

上限2万人の際にもインしたけど、2万人は5000人と比べて(当たり前だけど)かなり人が多いなという印象。エントリー必要なアトラクションも有り。雨の日はオープンしているレストランの席取りがかなり厳しかった。5000人と比べると人酔いしそう。

さて本題ですが、2月にランドにインした際に初めて乗った「ベイマックスのハッピーライド」が思いのほか面白く、個人的には同時期にオープンした新アトラクション仲間の美女と野獣より楽しい(もちろんつまらないわけではない。美女と野獣は技術力の高さに感動します。未体験の方は絶対乗った方が良い)と感じたので、映画館で見たぶり(一応公開当時は映画館に観に行ったアピ)に、改めて映画を見ることにしました。そしたら大ヒットで、当時は面白いけどオタク心には響かなかったのに今度はビンビンに響いてディズニープラスで続編CGアニメを全て見た。これがまた面白い。シーズン3の実装お待ちしています。

そもそも私は兄弟キャラが好きで、特に弟に異常な関心を持っているんだけど、ベイマックスのハマダ兄弟は兄も弟もかわいいしいい子だし好きになる以外の選択肢がなかった。

しかも幼い頃に両親を亡くしている、理系、天才、歳の差……私のために作ったキャラなの???

兄のタダシは日本設定だと21歳(アメリカやその他海外だと18歳らしい)、理系大学の学生、同級生たちは共同ラボを使っている中、自分専用のラボを持っている優秀さ、優等生だけどユーモアもある、良い兄、良い甥(叔母さんに引き取ってもらっている)、長身(推定180cm前後?)、良い体格、嫌味のない爽やかさ。

弟のヒロは14歳、理系、天才(高校に9歳で入学、13歳で卒業後はもう知ってることを学びに大学に行くのはアホらしいと言って進学していないが、その後史上最年少で兄と同じ大学に入学する)、少年らしい無謀さ、良い子、年齢より幼く見える、すきっ歯、細い手足。

兄弟どちらかなんて選べないので、兄弟と私の3人で結婚します。通称「紳士同盟クロスエンド」(私が勝手に読んでいるだけ。詳しくは紳士同盟クロスを読もう!)でよろしくお願いします。

簡単に考えた夢主設定は、色々あって養子になった家に行ってから数か月後に、義母の姉?妹?夫婦が亡くなりその子らを引き取ることになった。数年はみな仲良く暮らしていたが、ある日役場から「一人親で養子3人は大杉。血のつながりのない夢主は養子に出せ」と言われ(そんなことあるのか?????????)、泣く泣く離れ離れに。

引き取り先の連絡先は教えられない決まりがあるので(あるのか?????????????)、電話も手紙も送れないまま時は流れた。そんなある日、街中で「ねえちょっと、もしかして……夢主?」と声をかけてきた青年がタダシで――!?

って感じ。かなり無理やりだけど頑張って性癖を詰め込みました。。。。。うーん。。。

またパークの話だけど、ベイマックスにハマってからランドに2回インした。

1回目はベイマックスのハッピーフェアという延期に延期を重ねたイベントの開始日。

目的はイベント期間限定のベイマックスとの写真撮影。

コーナーで差をつけるため、前泊し(前日にランチしたヴェッラヴィスタ・ラウンジが最高だった)開園2時間前に並び始めて前から2番目を無事ゲット。しかし本番はイン後のエントリーで、これは抽選でそのアトラクションやグリーティングに「並べる権利」を決める、言ってしまえばガチャ。1日に1組1回しかエントリーできないので、8200円ガチャ。

前泊までして開園2時間前に並び始めて、それでも運で全てが決まってしまう極度の緊張のなか、結果は……無事当選!!!!!!!!しました!!!!!!!!!!!!

運だけは昔から良い私なので、日ごろの行いだな~と思いつつ、ワールドバザールで叫んだ「やったーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!1」を一生忘れません。。

しかしこれはベイマと撮影が目的でエントリー落選してる人もいたので、本当に地獄のシステムですよ。私は当たったからいいけどとは思わないので、改善してほしい。

そもそも今はベイマのアトラクション(と美女と野獣)もエントリー制で、ここ数回は乗れていません(美女と野獣はいつも当たる。キャパの問題でしょう。美女と野獣は一度に50人前後乗れるので)。

今はコロナ禍でなるべく密を避けさせたいのは分かるけど…と思っていたら半月後くらいにはエントリーなしでスタンバイ(並ぶことが)できるようになっていて、イベント開始直後に行った熱意ある人たちが可哀相だと思いました。

イベント中2回目に行ったときはスタンバイできるようになっていたのでまた写真撮った。8時半インで、アトラクション他は9時から稼働、待ったのは合計45分程度だけど、9時からだと考えれば実質15分待ちで撮れたのでよかった。結構待ち時間長く、70分待ちとかあるので。人気なのは良いこと。

妹(※)と一緒にハマったこともあり熱がすごく、何かグッズを作りたいなと思ったけど、ご存知のとおりディ〇ニーは二次創作に厳しい!同人誌もグッズも作ってはいけない!という風潮が未だに強く、可愛いグッズが作れる!ここにお願いしたい!と思っても受け付けられないジャンルに挙がっていることが多いです。残念。

※妹:オタクではあるが、公式で関係がある以外のカプ等は許さないガチめの原作厨。NLでそうなんだから多分BLも夢も許さないんだろうなと思って、これまで一度も妹にその手の話を振ったことはない。でも私はナチュラルボーン夢女なので、普通に「〇〇かわい~好き~」とは言う。きっと妹も察してはいると思う。触れないでくれるやさしさ…。

2:Dr.STONE

チェンソーマンが終わってからジャンプを積んでいたんですが、GWに最新号まで追いつきました。

めちゃくちゃアツい展開じゃん…!と思ってアメリカ編を読み返したら、このスタンリー・スナイダーとかいう男、めちゃくちゃ美しいな…?と気づいてしまった。誤算だ。

スタンは美人なのに煙草吸うわ軍人(しかも海兵隊特殊部隊の隊長ですよ!)だわ凄腕のスナイパー(彼の名字のスナイダーはスナイパーにかけてるのだと思っている)だわ喋り方が可愛いわ、ギャップ萌えの宝庫だった。「できるよ」「めでたいね」「~だかんね」「やるじゃん」とか可愛すぎだが!??!??!?海兵隊のバッジ買いました。そして今の私の髪型、ツーブロ風味だからスタンとお揃いじゃん!?と思って嬉しくなった。ちょろい奴よ。

ゼノも可愛い。NASAの科学者で激しめの思想だけど小さい千空にメール送ってる時のニコニコ顔可愛いし、3700年前にスタンに石化の話をしているときのヤバい顔も可愛い。

そも、この2人は幼馴染ということで、無類の幼馴染好きの私としてはぜひゼノの妹になってスタンと結婚したいですね。

そこまで考えて、軍人の妻は大変そうだと思い至った。

いつどこへどのくらいの期間行くのか、機密情報だから具体的には(もしかしたらボカしてもダメかも)知らされないだろうし、しかもスタンは海兵隊。危険な任務が多いだろうから不安な日々を過ごすことになるんだろうな…とマリッジブルーになった。軍辞めて、スタン…。

ところで隊長って階級はどれ?下士官だろうか。士官は前線には出ないだろうから、士官ではなさそう。

海軍兵学校の学生のスタンとか最高に最高だと思ったけど、仕方ないね。

元々Dr.STONEだと千空が好きで千空の夢女なんだけど、相変わらず千空はかっこいい。

千空の夢主は幼馴染でお願いします。おありがてえ。

ちなみにドクストは天下のおジャンプ様なので、上で触れたグッズ作成も問題なくできそう。と思ったけどデザイン力やセンスがそもそもないんだった、と気づいて終わった。ありがとうございました。

しかもジャンプ最新号に追いついたときに妹になぜか「一気見するとそこまで違和感はないかもしれないが、毎週読んでいるとゼノはかなりヤバい奴だと感じるから」と釘を刺された(?)。残念、スタンの方なんだな。ゼノも好きだけど。

ということでグッズを作ると怪しまれるどころか、NASAグッズや海兵隊グッズでも買ったのがバレようものなら妹に何言われるか分からな。まあNASAリュックも買ったけど。いいじゃん好きなんだから。ほっといてや。

備忘録(日記代わり)

後から読み返すと「この時期はこうだったんだな~」と思えて楽しいので、夢でもオタクでもない、ものすごくプライベートな話だけど書いておこうと思いまして。 5月下旬に会社引っ越しした。池袋から四ツ谷になりました。

新しいビルで駅近、全ての家具も新品、でも面積減ったので机も片袖になった。

もっとテレワーク推進してフリーアドレスにしたらいいのに、と思いつつ、(体制・考えが)古い会社なのでそうもいかないよな~と諦め。

仕方ないから出勤の日はお昼ご飯開拓と、帰りにレンタサイクルで四ツ谷から新宿まで自転車乗るのを楽しみに過ごします。。。

yume_log

しがない夢女の気まぐれ更新倉庫

0コメント

  • 1000 / 1000